fc2ブログ

静岡太鼓フェスティバル

  • 2019/11/01(金) 12:32:42

第29回静岡太鼓フェスティバル
年号が変わり
令和最初の太鼓フェスティバルです!

11月に入りまして、残す所2週間を切りました!

1年間頑張ってきた実行委員を代表し
[第29代目実行委員長]
足久保太鼓 安本武史から
ご来場の方々にメッセージを頂いております。


『11/10(日)は待ちに待った「太鼓フェスティバル」
今年のテーマは「わのこころ」
各団体が個性的な「わ」を表現します。
「わ」太鼓を叩き、「わ」楽器を奏で、それぞれのチーム「わ」ークを活かし、「わ」っと驚くような演奏をお届けします。
ぜひ会場まで足をお運びください!』



和太鼓の「わ」
和楽器の「わ」……

なんか「わ」く「わ」く
してきますね〜(^^)

あっ
ちなみに僕、○○○「わ」と
申します(笑)

わ太鼓の演奏、演出をお楽しみください。

第15回 静岡市芸術祭
令和元年 第29回
静岡太鼓フェスティバル
「わのこころ」

令和元年 11月10日(日)
13:00 開場 13:30 開演
静岡市民文化会館 中ホール
入場料
大人 1000円
高校生以下 障がい者 500円

☆出演団体☆
麻機太鼓保存会
足久保太鼓
大河内紅太鼓
川原太鼓保存会
静岡合唱団なかま
新子連太鼓クラブ
千代駿竜太鼓
東豊太鼓
中島太鼓浜っ鼓
法輪普門太鼓
龍翔太鼓
和太鼓会あらぐさ


ご来場者の皆様へ。
当日は開場後のロビー等
大変混み合う恐れがあります。
係員や注意書きに従い開演までお待ちくださいますよう宜しくお願い申し上げます。


20191020191905b0b.jpeg

フェスティバル リハーサル風景

  • 2019/10/20(日) 19:32:52

本日は静岡太鼓フェスティバル
リハーサルでした…
関係者の皆様お疲れ様でした。

20191020191750c65.jpeg

20191020191820268.jpeg

201910201918415fa.jpeg


フェスティバルまで3週間です!
リハーサルと言えども
演者の皆さん、役員の皆さんも本番同様に取り組んで頂き、スムーズに進行しました。


20191020191942362.jpeg

2019102019201402c.jpeg
style="text-align: left;">20191020192128d9a.jpeg
20191020192450212.jpeg
style="text-align: left;">201910201925090c5.jpeg
20191020192536185.jpeg
2019102019255346e.jpeg
style="text-align: left;">201910201926097a8.jpeg


1年間一生懸命練習を重ねてきた総勢200人の集大成を
是非、御家族やお友達をお誘いの上ご来場お待ちしております。

第15回 静岡市芸術祭
令和元年 第29回
静岡太鼓フェスティバル
「わのこころ」

令和元年 11月10日(日)
13:00 開場 13:30 開演
静岡市民文化会館 中ホール
入場料
大人 1000円
高校生以下 障がい者 500円

☆出演団体☆
麻機太鼓保存会
足久保太鼓
大河内紅太鼓
川原太鼓保存会
静岡合唱団なかま
新子連太鼓クラブ
千代駿竜太鼓
東豊太鼓
中島太鼓浜っ鼓
法輪普門太鼓
龍翔太鼓
和太鼓会あらぐさ


ご来場者の皆様へ。
当日は開場後のロビー等
大変混み合う恐れがあります。
係員や注意書きに従い開演までお待ちくださいますよう宜しくお願い申し上げます。

20191020191905b0b.jpeg

桶胴ワークショップ申し込み期間。

桶胴太鼓の初、中級ワークショップ開催のご案内
今回は,元鬼太鼓座メンバー、現在は『僖響代表。原口朋丈講師』に依頼して
『桶胴太鼓の初級、中級』持ち方,叩きかたを企画しました。
皆様この機会に是非ご参加ください

日 程   令和元年9月23日(月)
終日(am10時~15時)
場 所  静岡流通センター会館2f 
(静岡市葵区流通センター2-1)
講 師   原口 朋丈 
(プロ集団 僖響代表)
課 題   桶胴太鼓 担ぎ桶等
持ち物   桶胴太鼓。飲み物、弁当、着替え、タオル、参加料
参加費   お一人3,000円
(小、中学生は1,500円)
対 象   小学高学年~大人
静岡太鼓連盟
会長 法月慶満

申し込み期間:9月15日締切。

住所・氏名・年齢・連絡先(℡:mail)
保護者名・団体名
太鼓歴・桶胴歴
これら記入しメールして下さい。

静岡太鼓連盟事務局
長谷川
090-1478-9170
hase-se@hw.tnc.ne.jp


ご参加お待ちしてます

静岡太鼓連盟HP内
公式ブログ更新中!


 
 

桶胴ワークショップ開催延期日

令和元年8月吉日
 
桶同太鼓ワークショップ開催延期のお知らせ

拝啓 処暑のみぎり、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は静岡太鼓連盟の活動に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
 さて、来る8月18日に静岡流通センターにて 和楽器演奏ユニット「僖響」代表 原口 朋丈 氏を講師に開催を予定しておりました 『桶同太鼓 初・中級ワークショップ』につきまして 諸般の事情により延期することとなりました。参加を楽しみにされていた皆様におかれましては深くお詫び申し上げます。
 開催日が決定致しましたのでご案内申し上げます。
 令和元年9月23日 月曜日
 終日(am10時~15時)
場 所  静岡流通センター会館2f 
(静岡市葵区流通センター2-1)
講 師   原口 朋丈 
(プロ集団 僖響代表)
課 題   桶胴太鼓 担ぎ桶等
持ち物   桶胴太鼓。飲み物、弁当、着替え、タオル、参加料
参加費   お一人3,000円
(小、中学生は1,500円)
対 象   小学高学年~大人
※9月8日までにご連絡ください。
静岡太鼓連盟
会長 法月慶満

お問い合わせ先
静岡太鼓連盟事務局
長谷川まで。
☎︎090-1478-9170
📧hase-se@hw.tnc.ne.jp

20190901100938890.jpeg

桶胴太鼓 ワークショップ開催。

桶胴太鼓の初、中級ワークショップ開催のご案内
盛夏の候、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は静岡太鼓連盟の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
太鼓の、楽しさ、素晴らしさを多くの方にご理解を頂く事で、
太鼓の普及に努めたいと思います。
今回は,元鬼太鼓座メンバー、現在は『僖響代表。原口朋丈講師』に依頼して
『桶胴太鼓の初級、中級』持ち方,叩きかたを企画しました。
皆様この機会に是非ご参加ください

日 程   令和元年8月18日(日)
終日(am10時~15時)
場 所  静岡流通センター会館2f 
(静岡市葵区流通センター2-1)
講 師   原口 朋丈 
(プロ集団 僖響代表)
課 題   桶胴太鼓 担ぎ桶等
持ち物   桶胴太鼓。飲み物、弁当、着替え、タオル、参加料
参加費   お一人3,000円
(小、中学生は1,500円)
対 象   小学高学年~大人
募集定員 30名
静岡太鼓連盟
会長 法月慶満
お問い合わせ先
静岡太鼓連盟事務局
長谷川まで。
☎︎090-1478-9170
📧hase-se@hw.tnc.ne.jp

https://www.dropbox.com/s/4hhz1xizzvttw6b/______.docx?dl=0